第10回大阪さつき会花季展の搬入初日。
去年は一週間前に緊急事態宣言が発令され急遽花季展中止となりましたが、全国的にほぼ全てのイベントが無くなる異例の事態も、今春から好転し始めてるようです。
三年ぶりの設営となり心配はありましたが午前中に台の設置はほぼ終了、順調な幕開けとなり良い花季展にしようという想いが膨らみます
ゴチャゴチャ
整然と
花台の設置の仕方はセンスを問われます
毎度の事ながら搬入・設営が展示会では一番大変です、汗・汗・汗
と き 令和4年5月26日(木)~29日(日)
ところ 花博記念公園内・咲くやこの花館
主 催 大阪さつき会 咲くやこの花館
後 援 大阪府 大阪市 産経新聞社
会期中天候は晴れすぎの快晴
今年も全国的に花が早かったですが、何とかもちました
初々しくも花弁厚くゴ-ジャス
晃山 樹高30cm
今年もやりました兵庫県・西宮市から森崎さんの晃山!
小品一部・最優秀賞・大阪府議会議長賞を受賞、30cm未満の一部では会員中受賞歴もナンバーワンではないでしょうか。
富士山のような美しい三角形を描く不動の相、ドシットした重量感に漂う大木感、小盆の魅力が凝縮された一盆です
晃一品 樹高19cm 天照 樹高20cm
花舞鼓 樹高62cm
日光 樹高52cm
如峰山 樹高21cm
小品二部・最優秀賞・大阪市議会議長賞は楊さんが受賞!
国風入選歴も豊富な楊さん、゛杜松の楊 ”と謳われ関西では著名な名匠がさつきでもその実力を遺憾なく発揮!
花は器量目一杯とはいきませんでしたが、双方に樹が素晴らしかったです
第10回大阪さつき会花季展は2日めにNHKの取材が入り、コロナ禍にもかかわらず土日は大盛況!
テレビの力は本当に凄いです
大盃 樹高46cm
親枝から小枝、小枝から孫枝へと良く解れた枝々は秀逸の一言、中品の部・最優秀賞・大阪市長賞は川内さんの大盃が受賞!
鉢は確か鴻陽だったと思いますが花色とのコントラストは抜群、作品に落ち着きを与え格調を高めているようです。
多様なセンスに溢れた一席!
薫風 樹高70cm
八咫の鏡 樹高33cm
鹿沼さつき会・最高名誉賞受賞作品
晃上の光 樹高48cm
盆養一部・最優秀賞・鶴見区長賞は東大阪の近藤さんが受賞!
〝死ぬまで現役やで”と侍ソウルを貫く近藤さんの姿勢を体現するような晃上の光、柔軟な幹筋に凛とした立姿、やや腰高の差し枝と相まって風光明媚を見事に演出
如峰山 樹高25cm
紫龍の舞 樹高45cm
大阪さつき会・副会長の森崎さん、展示会期間中ほぼ皆勤で受賞も果たし花季展を支えて頂きました。
お疲れ様でした!
今時の小学生高学年は個人でタブレットを所有、、、
給食にカレ-がでるだけで喜んでいた昭和の世代とは感覚や感性が、若干異なる様に想われます、、、
小学生に盆栽の説明をする熱心な展示会実行委員長の北村さん
小学生を相手に猛烈な盆栽指導を始める北村さん、、、
素直に聞いている女の子は偉い!!
紅組
上の山キリン 樹高30cm
紫の絞り物では上の山キリンは外せませんよね、
本種では抜群の纏まり魅せる一樹、渋い発色の中野行山氏・手造り鉢が高級感を高めております
碧翠 樹高45cm
金采 上下73cm
差し芽から40年、鉢で仕立てた愛好家ならではの超力作と称せる逸品!
深い愛情に満たされた幸せな金采です
日光 樹高49cm
惜しくも受賞は逃しましたが、盤石の立ち上がりから左への揺すりの一曲、自然模様の美と力を描ききった稀な一盆
上の山キリン 樹高49cm
双幹の輪郭を雄大にし花を意識した作品、さつき界に今も君臨する山形出身の銘花
玉鏡 樹高55cm
八咫の鏡と玉織姫の交配種、鏡系の隠れた銘花、庭木を上手く纏めて見応え充分
日光 樹高76cm 樹幅130cm
創作の一部・最優秀賞・大阪スポーツみどり財団理事長賞は根上りの日光!
数本の根上りを寄せた作品に想われますが、時代を経て自然味が増し幽玄な趣を醸す創作の傑作、多くの来館者の方々が足を止め見入っていたのが印象的でした。
樹幅130cmの根上り樹形、市場で観る事のない価値ある作品です
真如の月 樹高38cm
珍山 樹高17cm
碧翠 樹高40cm
銘花の部・最優秀賞・産経新聞社賞は豊中市から山本さんが受賞!
さつき売店の責任者を光華園・園主から頼まれ、しぶしぶも受諾、、、
頼まれると断れない性格ですが、やるときはやる山本さんの売店は絶好調!
二色咲きの碧翠は会場の花々のなかでも、一際の存在感を放っておりました
今年も実行されました来館者・一般投票、途中集計から大阪さつき会会員が最も盛り上がる一大イベントであります。
団体の小学生を捕まえては自らの樹に投票するよう誘導したり、アンケ-ト用紙に記入されている方の傍らで自らの出展番号を囁く不正行為が多発しております、、、
展示会実行委員長の北村さんが眼を光らせてますが、
灯台下暗し、実行委員長が最も危険、という私の認識は会員一同が共有する認識へと変わりつつあるようです、、、(笑)
如峰山 樹高53cm
粋な如峰山は浙江省から丁さんの出展、近年の中国の盆栽ブ-ムは真に破竹の勢い!
去年あたりから出展数を更に伸ばしている様です。
この作品は左の幹が親で、右の幹が子である一本の樹です!!
枝が地面に着地し根をはやし、幹を生みだしているようです、、、
自然味と野性味は100点満点、深山の一景に迫真を魅せる創作の傑作です
吾妻鏡 樹高53cm
聖晃 樹高25cm
黒紅の月 上下73cm
盆養の二部・最優秀賞・城東区長賞は橋野さんの黒紅の月が受賞!
やや疲れ気味の花でしたが、このワインレッドの花色は以前にない花色、NHKでも放映され、一般投票でも人気がありました。
当の橋野さんは放映日、何気なくTVを見てると自分の樹が映りビックリしたそうです
白神鏡 樹高65cm
神鏡に八咫の鏡の花がでない白神鏡、一輪もでないのが、この花の美しさを際立たせていたようです!
愛国 樹高77cm
大品の部・最優秀賞・大阪府知事賞と一般投票第一位・鑑賞者大賞のW受賞は奈良県生駒市の芦谷さんが受賞!!
二本の楯、二枚の賞状にトロフィーでバックは金屏風、立ち上がりからの動き・コケ順に隙は無く威風堂々の晴れ姿を披露。
多くの来館者の方々が華やかな一席を記念撮影!
いゃ~おめでたいお祭りのような空間です
白玲 樹高25cm
若エビス 樹高81cm
うわぁ~杉みたい!
直幹で魅せる幹味が最高でした
はなびん 樹高36cm
夏の風物詩、花火をもじった品種! ヒュウ~~バァア―ン、花火に見えるでしょうか?
赤薙 樹高23cm
写真では解りずらいですがサバ幹です、自然界を生きる厳しさと激しさを盆上に体現
さつきの売店、右端が責任者の山本さん
何でも売る大阪さつき会、、、
今年のさつき即売は絶好調!
毎日のように搬入しましたが、最終日のお昼頃にはガラガラです
千代の光 樹高37cm
会期前・会期中・会期後と、最も動いてくれた実行委員長の北村さんがW受賞!!
創作二部・最優秀賞・月刊さつき研究社賞と一般投票第三位・銅賞に輝きました。
今年も花を観る暇がないほど動き回った甲斐あり、努力が報われた一席です。
作品と花台と樹の植えつけ角度が見事に調和、海沿いの景色が胸に浮かびます
大盃 樹高73cm
一般投票一位の大盃、伸びやかで絶妙な自然味が眼に優しい作品
見上げる
携帯も見上げる
人も又見上げる
日光 樹高107cm
皆が見上げる、なが~~~~~~い根上りです!
上から 幸の司 日光 赤晃山 草 華宝の光
席飾りの部・最優秀賞・月刊近代盆栽賞は紺谷さんに決定!
お仕事お忙しい中、会場に駆けつけてくれました。
盆栽・詩吟・メダカ・野菜栽培・etc、多彩な趣味と仕事の両立で充実されているようです。
コロナ禍の世の中になって、良い趣味を持つことの大切さが増しているように想われます
晃山 樹高57cm
将来性抜群の晃山
朝陽 樹高34cm
未完の部・光華園大賞は村上さんが受賞!
圧巻の太幹と枝の量感に目を見張る素材、大自然の雄大さを描きたい作品です
自然に寄り添う心に澄んだ眼差し
今年も多くの来館者にお越しいただきありがとうございました
多少のトラブルはありましたが、本年も無事、展示会を終えられた事に大阪さつき会・会員一同、心より感謝いたします
やはり、咲くやこの花館に来られる人は花好きの方々が非常に多いです
花の吸引力
ちょつと観すぎ、、、
展示会最終日、最後の来館者の方はカリフォルニアからの観光客、コロナ終息を想起させる久しぶりに見る光景、一人一人が自由に行動できる平穏な世の中に帰するよう切に願います
如何なる時代でも花を咲かせる植物の強靭な生命力、自然の営みは来年の花々も輝かせることでしょう
ご来館下さいました全ての方々へ ありがとうございました