休日の花博記念公園は大勢の人が集まるも長閑なリラックスタイム、ブルーやピンクのテントが散見されますがここに泊まる気配はありません。
日中を草の上でゴロゴロ目的の若い家族ずれが多いようです。
第8回大阪さつき会花季展は大盆の出展が多く、二頭のような躍動と迫力・見応えのある展示会になりました、、、
草にとまる蝶を発見し童心は秘かに躍動
池で泳ぐ小魚を凝視する迫力の眼差し
小動物に狩猟本能を駆られ大いに盛り上がる子供達、花博記念公園では動物も人間も植物も、その一瞬に生命のエネルギーを放っているようです!
会場となる咲くやこの花館入口横には、昨年の大阪府知事賞受賞樹・川内敏巳さんの金剛の光がお出迎え、今年はいかような展示会に、、、
と き 平成30年5月25日(金)~5月27日(日)
ところ 咲くやこの花館(鶴見緑地・花博記念公園)
主 催 大阪さつき会・咲くやこの花館
後 援 大阪府・大阪市・産経新聞社
最近は関西へも外国人観光客が急激に増加中、少し気合の入ったリュックに旅慣れた雰囲気、アジア各国を回られているのでしょうか?
〝これが日本のBonsaiか、小さな大自然、納得だ素晴らしい!“ 記念に写メ撮っとこ!
こちらの外国の方は日本人に盆栽の説明をしているようでした、〝差し枝と受け枝を前方にも伸ばすことで、幹に懐と奥行を与えているんだよ”
近年、外国の方々の盆栽への熱は凄まじく、本家である日本も負けてはいられません
咲くやこの花館のスタッフの方に刷って頂いた資料です、ありがとうございます。
相当大きなプリンターに思われます!
最近では殆ど見かけない希少品種、端正を極めた花弁が美しい旭光錦、花一輪の宇宙!
千代の光 樹高55cm 樹幅79cm
注目された第8回の大阪府知事賞は、自身二度目となる栄えある受賞、福田徳也さんの千代の光に決まりました。
前回は確か難波錦で知事賞受賞、品種が通好みで心憎い限りです。
整然とした枝棚の完成度、大木感溢れる幹味、銘品が少ない本種にあって聳え立つ威容、大阪府知事賞に相応しい作品です!
第8回のさつき盆栽ガイドを務めたのは千代の光で知事賞受賞の福田さん、20代の頃、盆栽店での修行経験もあり豊富な知識を活かしナイスガイド、第8回の大阪さつき会・MVP・と称しても過言ではないでしょう!
受賞・搬入搬出・盆栽ガイド・灌水のため朝夕のさつきの上げ下ろし、多岐にわたるご活躍、お疲れ様でした。
最終・搬出日に誰に発するでもなくかすれた小声で〝もう 動けない” の一言、、、
あまりにソウルフルな呟きに返答できませんでしたが、
来年も宜しくお願い致します!! 副園主より
天場の樹の説明をする大阪さつき会・盆栽ガイドの福田さん
え~この樹は私が大阪府知事賞を受賞した千代の光です! てな自慢はされていないように思われます。
目線から立ち上り・足元の重要性、盆栽鑑賞のポイントをレクチャーしているようです
この時はまだ元気一杯・絶好調の福田さん!
白琳 樹高52cm 樹幅85cm
全体的な纏まりを得た自然味溢れる一盆、創作盆栽の傑作!
月晃冠 樹高37cm 樹幅66cm
第5回・6回・7回と連続受賞のタイトルホルダーの川内さん、第8回はタイトルは逃すも大阪さつき会・会長賞を希少品種・月晃冠で受賞!
樹は力強く、花も美しく、さつき盆栽ならではの空間美に魅了された印象に残る一席!
天照 樹高62cm 樹幅70cm
白勝ちの本種では最高の花芸と言えるでしょう、人気急上昇中の天照です
桜戎 樹高73cm 樹幅59cm
まだあまり市場に出回っていない桜戎は北村さんの出展、初めて観る方も多いのではないでしょうか?
桜戎 二重咲きの可憐な花、若恵比須の系統、鴇恵比須のブロッチを少なくし控えめで清楚な印象
聖晃 樹高46cm 樹幅60cm
右への揺すりの一曲から樹芯に至る幹の理想的な絞りは圧巻、太みも本種では最大級、出展者の中川さんは光華園・初代から付き合いのあるベテラン愛好家、さつきの葉のみで品種を鑑定する眼は大阪さつき会でも無二の髄一、おそらく光華園・初代から譲り受け継がれた才能に思われます
新紫龍の誉 樹高49cm 樹幅50cm
未登録種ながら蛍光色の二色咲きは鮮烈な印象、花をこよなく愛する村上さんの作品、それにしても綺麗に二色に分かれました!
美春 樹高73cm 樹幅89cm
清々しい笑顔で銘花の部・産経新聞社賞受賞の近藤孝司さん、ボウリング愛好会・新撰組を率いる局長も務めるだけあって、開花調整もほぼ完璧で勝負強さを魅せてくれました。
器量目一杯の開花は力強く、文句なしの受賞!!
珍山 樹高52cm 樹幅83cm
持込みの古さを窺わす盤石な足元は本種では必見に値、数十年前に中国で製陶された広東鉢との映りも秀逸、美と力を兼備する一盆は奈良県から芦谷さんの出展です
碧空 樹高32cm 樹幅56cm
愛国と晃山の交配種、愛国の性質を受け継ぎ強健種で作り易い人気品種、平成から元号が移ってもその人気が衰える事はないでしょう
碧翠 樹高49cm 樹幅56cm
上記の交配種の碧空が二色咲きに枝変わり、人間の思惑を超えた突然変異が生みだした銘花、美が躍動する素晴らしい花芸!
晃山 樹高43cm 樹幅66cm
大阪さつき会・会長の廣森美智一さんは中盆の最優秀・大阪市長賞を受賞、写真では解りずらいですが、立ち上がり・コケ順・枝付と申し分なく、均整のとれた樹容に大樹の相が拡がる一盆!
さつき盆栽の王道を歩む正統派、威風堂々の佇まいが観る者を深山へと誘う秀品です!!
彩晃 樹高21cm 樹幅34cm
晃山系の中でも高い人気を博す彩晃、剣弁咲きの咲き分けが和の美を象徴!
薫風 樹高38cm 樹幅62cm
花好きが集まる咲くやこの花館への来館者、薫風がこの会場では圧倒的な支持を受けているようです。
今年で第8回になりますが、一般人気投票第一位・咲くやこの花館館長賞を受賞するのは薫風はこれで三度目になるのではないでしょうか?
8分の3の圧倒的な勝率、2位・3位に薫風が入った事も多々あったように思います。
人気投票途中経過でも薫風がトップ、光華園・園主から 〝抜かれるよ” の予告を見事に覆し堂々の逃げ切り!!
盆養の部・最優秀・城東区長賞とのW受賞、蔵者の北村賢治さんも満面の笑み、一番読みずらい一般人気投票、第9回を制するのは誰でしょか、、、会員一同が盛り上がる注目の一戦です!
いや 参ったな これも綺麗だな アンケート どれにしよう? 秘かにほほ笑む北村さん、、、
幸の華 樹高46cm 樹幅78cm
幹の流れに呼応する差し枝が利いたダイナミックな一樹、雄大な自然美を描いた大阪さつき会元会長・國重さんの力作!
鴇恵比須 樹高20cm 樹幅34cm
形小相大を体現する小盆栽の傑作、重量感溢れる樹容は実寸を遙かに凌駕!
如峰山 樹高26cm 樹幅36cm
細物ならではの洒落た風情、幹・枝の動きは軽妙洒脱
金采 樹高76cm 樹幅94cm
日照の光 樹高50cm 樹幅75cm
創作の部・最優秀・大阪スポーツみどり財団理事長賞は北中正幸さんが受賞、風向を樹容で現し大自然の一景に迫る傑作、枝の長短は不安定に安定を観る自然味を得て絶妙、枝々の解れも作者の丹精を垣間見せ納得の受賞!
寿光冠 樹高55cm 樹幅53cm
日光 樹高40cm 樹幅58cm
第6回の中盆の最優秀・大阪市長賞受賞樹、3年間は同じ蔵者・同じ作品で受賞出来ない規定があるので今回は審査外、ですがいつ観ても本筋の一級品です、森崎さんもこの晴れ姿を観て、〝この樹の姿は最高だ” と自画自賛、日光に惚れ直していたようです
上の山キリン 樹高18cm 樹幅30cm
暁天 樹高60cm 樹幅87cm
光華園特別賞・光華園大賞は東京からの出展、小澤政男さんの暁天です。
抜群の安定感を誇る不動の相は風格を備え見応え充分、樹皮に刻まれた水吸いによる隆起も美しく品位を高めているようです。
過去には上野さつきフェスティバルで支部選抜大賞・さつき大賞受賞の輝かしい経歴を持つ銘品、全国レベルの展示会でも今や常連になった小澤さん、今後の活躍が増々期待されます!
朱光の月 樹高60cm 樹幅60cm
上の山キリン 樹高69cm 樹幅64cm
園芸材料・雑誌・図鑑等の販売員に就く大阪さつき会の野口さんと川本さん、今年もご苦労様でした
金采 樹高58cm 樹幅75cm
新日光 樹高27cm 樹幅48cm
石川雅史さんの新日光は今年の国風展の入選樹、大阪さつき会では大阪府会議長賞を見事に受賞!!
樹高27cmに収斂された太幹に迫力は更に増幅、小盆栽愛好家必見の一盆に思われます。
樹芯立替箇所も完治しており、永年に及び丹精を重ねられた力作です!
如峰山 樹高18cm 暁天 樹高15cm 碧翠 19cm 星の輝 22cm
大阪市会議長賞はやはり小盆のスペシャリスト・ベテラン愛好家の河野弘幸さん。
幹筋から枝筋に及ぶ審美は鋭く、小盆には妥協の無い厳しい切込みは不可欠とし凝縮の美を見事に成就!
草を使い空間に余裕を与えたセンスは光り、全体を軽くして他の盆樹を引き立てているようです。
充実の内容を秘めた、ベテランらしい味のある一席です!
小盆栽が魅せる大木感に感嘆の一声 え~~~
幸の司 樹高19cm 紫龍の舞 樹高18cm はなびん 樹高15cm 日光 樹高22cm
極小盆栽の席飾りは第8回も大人気、沢山の人が大自然の縮図を堪能していたようです。
連続受賞の紺谷さんはタイトル受賞は逃すも大阪さつき会・会長賞の努力賞、出展予定の樹が早く咲いてしまい、急遽出展樹を変更するも会長賞!
今年の花は全国的に例年以上に早く、予期せぬ変更を強いられた愛好家の方も大勢いらっしゃったように思います
席飾りで森林浴!!
若恵比須 樹高16cm 花蓮光 樹高17cm 大盃 樹高17cm 鴇恵比須 樹高18cm
今年から展示会実行委員を務める若手の近藤さん、喫茶店にコ-ヒ-豆を卸すコ-ヒ―屋さんです。
さつき以外の樹種も扱い植物の知識も豊富、生物が本当に好きなジェントルマンです
碧翠 樹高11cm
幸の司 樹高20cm 如峰山 樹高13cm 晃上の光 樹高15cm
松波 樹高60cm 樹幅74cm
春の苑 樹高26cm 樹幅53cm
小品盆栽の最優秀・鶴見区長賞は森崎賢次さんが受賞!
枝打ちの若干あらい本種での小盆の最優秀は値打ちがあります、銘花・一生の春の枝変わりで2色咲きに変化、90年の農林水産大臣賞受賞花です
晃上の光 樹高41cm 樹幅53cm
大阪さつき会の縁の下の力持ち・山本さんの座右の銘は、〝思い立ったが吉日“、思って行動するまではほんの数分、、、
あまりにも気が早いため、他の会員からは〝セッカチ セッカチ“と口癖のように言われております。
余談ですが、、、大阪さつき会にセッカチの部門があれば、山本さんは間違いなく知事賞です、、、
若恵比須 樹高66cm 樹幅89cm
花色艶やかな二重咲きが満開、強烈なインパクトを放ち一般人気投票は第2位、咲くやこの花館館長賞・金賞受賞は藤本勲さんの若恵比須でした。
やはり大盆の開花時は見応えがありますね、空間を別世界へと導く力があります!
さつき盆栽愛好家の至福の一時です
明星 樹高60cm 樹幅80cm
八咫の鏡 樹高36cm 樹幅52cm
珍山 樹高37cm 樹幅35cm
創作の部・月刊さつき研究賞受賞の林隆志さん、奥様も一緒に搬入から搬出まで展示会をサポ-トして頂きました。
ありがとうございました!
甲羅吹きの足元からの幹の配しが秀逸、自然味のある秀品でした!
千羽鶴 樹高66cm 樹幅55cm
大盃 樹高24cm 樹幅40cm
光華園の通販カタログを製作して頂いている土屋さん、第8回も登場!
三本の弦で奏でる魅惑的な音色、中国から渡ってきた弦楽器が琉球王国で独自に発展し三線に、中国の盆景から日本の盆栽への流れと重なっているようです。
島国ならではの世界的にも稀な日本の独自性、私達日本人にとって貴重で大切な事に思われます
紫龍の舞 樹高72cm 樹幅36cm
盆養の部・最優秀・月刊近代盆栽賞受賞は北村賢治さん、なんと北村さん、城東区長賞・咲くやこの花館館長賞・月刊近代盆栽賞のトリプル受賞の三冠王!!
新紀元 樹高86cm 樹幅73cm
翠扇 樹高78cm 樹幅72cm
でました~ 幹回り80cmを超える戦争を乗り越えた巨木、これが上記の栄冠です。
浮き立つ水吸いは古から脈々と培われ迫力満点! 枝々も隆々と力強く、数年後の雄姿に期待高まる逸材です!!
栄冠 樹高55cm 樹幅60cm
未完の部で大阪さつき会初出展の今津さん、ご家族全員が有段者の空手一家!
戦争を乗り越えた巨木の搬入を今津さん・奥さん・息子さんに手伝って頂きました、これは本当に助かりました。
有段者の下半身・上半身の安定感は抜群、階段を下り運ぶ光華園内の難所も難なくクリア―、心身を磨く空手道に為せば成るの一言です!
巨木が階段から落ちる事もなく、第8回大阪さつき会花季展も無事終える事ができました。
大阪さつき会・会員の皆様・咲くやこの花館のスタッフの皆様、お疲れになった方も多くおられたように思いますが、皆様の力が一つになった素晴らしい展示会が出来たように思います!
来年も咲くやこの花館でお会いしましょう
またね~